毎月高くのしかかるスマホ代。大手各社のオンライン専用プランの開始にあわせて、スマホ回線の見直しを行いました。通信用と通話用で棲み分けすることとし、通信用のメイン回線を「ahamo」へ切り替えてみました。
高すぎるスマホ代に喝!
現在スマホ回線を3回線維持しています。3回線を維持するにはわりかしお金がかかります。なかでも、これまでメイン回線で運用してきたソフトバンク回線は、50GBの「メリハリプラン」を使っているので、各種割引を適用してるとはいえ、それでも結構な額がします。
いっぽう、サブのドコモ回線はこれまで「ギガライト」で契約していますが、1GB以下でも2500円ほどの額がかかっていました。
今春、大手各社から20GBのオンライン専用プランが開始されました。各社とも20GB使えて3千円前後の安さで安定したネットワーク網で通信ができてしまいます。
当方の場合、家に固定回線があることから、実際のソフトバンク回線のモバイルデータ使用量は15GB行かない程度ですので、オンライン専用プランに切り替えても支障ないのです。去年のプラン切り替えの際に縛りなしのプランへ切り替えているので、プラン変更も容易です。
そこで今回、結構月々乗りかかるスマホ代の見直しに着手することにしました。
通信用と通話用で切り分け
当初はソフトバンク回線をまるまるahamoへMNPすることを考えていましたが、契約内容が色々と複雑だったため、ソフバン回線を残した状態での見直しをせざるを得ませんでした。
そこで、サブで既にドコモ回線であるギガライトの回線をahamoへグレードアップしてデータ通信用とし、ソフバン回線のプランを「ミニフィットプラン+」へダウングレードして通話用、という感じへ棲み分けることにします。
ソフトバンクの「ミニフィットプラン+」は、ドコモでのギガライトに相当する段階制低容量プランで、1GB以下で運用させれば、ソフバン光と併用で基本料金2,178円(税込)で維持できます。これにこれまで同様かけ放題オプション(1,800円)を付けて、通話用の回線にします。なぜソフバン回線を維持するかというと、語呂合わせでドコモの番号より使いやすいことに尽きます。
ワイモバイルやLINEMOへ移行しなかったのは、いずれもソフバン回線からもMNP手続きを要することと、LINEMOでは口座振替の支払いに対応していないためです。
一方、ギガライトの回線はahamoにプラン変更し、こちらをデータ通信用にします。5分カケホもあるのでちょっとした通話ならこっちでも問題なさそう。
▼申込みはこちらから
既にドコモ回線でnanoSIMだったので、SIMカードの変更手続きをせずに即時プラン変更できました。初回に限り変更月から基本料金がahamoで計算され、旧プランの請求は免除できます。d払い・ドコモ払いも限度額変わらずそのまま使えるし、dアニメやディズニープラス等の主要サービスもそのまま引き継いでくれます。
この画面が出たら、すぐ20GBが使えるようになる データ量は専用アプリから確認できる
ahamoのネットワークはドコモのものなので、速度の低下にも悩まされず、快適にデータ通信ができています。
これで毎月かかる料金は大幅とはいきませんでしたが、確実に下がっています。ソフバン回線を維持することでiPhoneにかかるAppleCare+も維持できるというメリットも残ってくれましたので、モバイル保険の登録を解除しようと思っています(空いた枠にニコンZ6を追加予定)
楽天回線をiPhoneへ移行
さて、話は変わり、”1年無料”のキャンペーンで契約中の楽天回線。楽天も4月から「UN-LIMIT Ⅵ」へプランが進化。新プランでは1GB以下がなんと無料となったため、従来のサブだったギガライトの回線と同じ感覚で使えばこれまで通り無料で維持できそうです。
4月末に楽天もiPhoneの販売を開始し、6s以降の端末で楽天回線に正式対応しました。楽天でも購入できるiPhone12やSE(第2世代)等はeSIMを搭載しているので、他社回線で物理SIMを使ってても、別途eSIMを設定してデュアルSIMにすることが可能です。
Rakuten Miniは使いづらかったので、これを機にiPhone SEへeSIMを移行させてみました。SIMの移行は3分もせずにスパッと完了するのがeSIMの最大の利点ですね。
ただ、通信品質は今一歩。Rakuten Miniでは自宅でも楽天回線をバリ4で安定して受信できるのですが、iPhoneではバリ2本前後で推移していて、ときおり圏外になるほど不安定。ときたまパートナー回線を掴んでしまうようです。名古屋市内中心部や一宮市中心部ではバリ4を掴んでくれています。
Miniでは掴めていたのでiPhone側の問題もあるとは思いますが、楽天回線はまだまだ実用域には遠い印象を受けました。まあ、第3回線ですし、タダで維持できるなら特段の不満はありませんけどね。
スマホの見直しは回線だけにとどまりません。端末の見直しもやったので、それは別の機会にお話しましょう。