
【最終更新日】2022/10/22

みずにゃん
管理人みずにゃんが当ブログ表示確認などで使用しているPCとスマートフォンを紹介します。
PCとタブレット

メインノート(Windows)
HUAWEI MateBook D 15 2020 | |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
使用名目 | 仕事用 |
OS | Windows11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 3700U 4コア |
メモリ | 8GB |
グラフィック | オンボード |
SSD | 512GB |
画面サイズ | 15.6インチ |
導入時期 | 2022年3月 |
次回の機材乗換想定時期 | 2024年春頃 |
その他 | |
紹介記事 | 仕事用パソコンを導入! 「HUAWEI MateBook D 15 2020」を 選んだ理由 |
ホームデスクトップ(Mac)
iMac Retina 4K (21.5,2017) | |
---|---|
メーカー | Apple |
使用名目 | 家用メイン機 |
OS | macOS 13 |
CPU | Core i5 7400 4コア |
メモリ | 8GB |
グラフィック | Radeon Pro 555 2GB 2コア |
SSD | 外付け256GB |
画面サイズ | Retina 4K 21.5インチ |
導入時期 | 2021年11月 |
次回の機材乗換予定時期 | 未定 |
その他 | Illustrator CC |
紹介記事 | カムバック! iMac Retina 4K 2017モデルを 導入しました! |

タブレット
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fiモデル | Galaxy Tab S7 SM-T870 | |
---|---|---|
メーカー | Apple | SAMSUNG |
使用名目 | モバイル閲覧用&動画 &イラスト用 | プライベート SNS用 |
OS | iPadOS 16 | Android12L (OneUI) |
CPU | A12Z Bionic 8コア | Snapdragon 865+ |
メモリ | 6GB | 6GB |
ストレージ | 256GB | 128GB |
画面サイズ | 11インチ Liquid Retina | 11インチ |
導入時期 | 2022年8月 | 2022年9月 |
次回買替予定 | 2024年夏頃 | 未定 |
その他 | Apple Pencil(第2世代)所有 | Sペン付属 技適未取得機器を用いた 実験等の特例制度を適用中 |
紹介記事 | 11インチiPad Pro(第2世代)を導入! iPadライフがさらに楽しくなりました | オールラウンドで使える ハイエンドAndroidタブレット 「Galaxy Tab S7」で遊ぶ!(前編) オールラウンドで使える ハイエンドAndroidタブレット 「Galaxy Tab S7」で遊ぶ!(後編) |
スマートフォン

V60 ThinQ 5G L-51A | AQUOS R7 (SoftBank) | |
---|---|---|
メーカー | LG | シャープ |
使用名目 | メイン 発信用 | 着信通話用 カメラ撮影用 |
OS | Android 11 | Android12 |
CPU | Snapdragon865 8コア | Snapdragon8 Gen1 8コア |
メモリ | 8GB | 12GB |
ストレージ | 128GB | 256GB |
画面サイズ | 6.8インチ (+6.8インチ) ノッチあり (有機EL) | 6.6インチ Pro IGZO OLED パンチホールあり (有機EL) |
導入時期 | 2021年6月 | 2022年7月 |
次回の機材乗換予定時期 | 2023年春~夏頃 | 2024年夏 |
通信会社(SIM) | ドコモ(ahamo) | ソフトバンク(nanoSIM) povo2.0 (O)(eSIM) |
通信規格 | 5G | 5G(ミリ波) |
備考 | Dual Screenによる 2画面化が可能 | ライカズミクロンレンズ+ 1インチセンサー メーカー保証2023年7月まで |
紹介記事 | LGの2画面フラッグシップ 「V60 ThinQ 5G(L-51A)」 を買っちゃった(前編) LGの2画面フラッグシップ 「V60 ThinQ 5G(L-51A)」 を買っちゃった(後編) | 【レビュー】ライカレンズ搭載の 最新フラッグシップ 「AQUOS R7」を入手! |

iPhone 8 | Rakuten Hand | |
---|---|---|
メーカー | Apple | 楽天モバイル |
使用名目 | カメラ、決済用 | Wi-Fiでのデータ通信用 |
OS | iOS16.0 | Android 10 |
CPU | A11 Bionic 6コア | Snapdragon720G 8コア |
メモリ | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB | 64GB |
画面サイズ | 4.7インチRetina ノッチなし | 5.1インチ有機EL ノッチなし |
導入時期 | 2022年9月 | 2022年6月 |
次回の機材乗換予定時期 | 未定 | なし |
通信会社 | ー | povo2.0 (R) |
通信規格 | 4G | 4G |
備考 | ||
紹介記事 | 最新iOS16にも対応の iPhone 8は中古スマホで 今ベストバイなモデル!? | 手のひらサイズの小型スマホ 「Rakuten Hand」で遊ぶ! |
- ドコモ(ahamo):主にデータ通信と発信・テザリングを利用。20GB、かけ放題オプション有
- Softbank:ミニフィットプラン+を適用した着信専用回線。データ1GB以下で運用
- povo2.0 (R) :楽天モバイルからMNPした回線。Rakuten Hand運用を維持するための回線
- povo2.0 (O) :1回戦目のpovo回線。au PAYを活用し、遠出の際はデータトッピングも行う