
みずにゃん
このコンテンツではみずにゃんとうらにゃんが所有するカメラ機材一覧を掲載しています。
更新履歴
- 2021.4.4 ニコンZ6を導入
- (略)
- 2022.3.19 AF-S 300mm f2.8Gを追加
- (略)
- 2022.5.27 PENTAX K-1を追加。その他入れ替え
- (略)
- 2023.1.13 AF-S Micro 60mm f/2.8Gを追加
- 2023.2.3 AF-S VR Micro 105mm f/2.8Gを追加
表中の「ブログ」のリンクを押すと関連する当ブログの記事に飛びます。
<スポンサードリンク>
カメラ本体
ミラーレスカメラ

Nikon Z 6 | |
---|---|
マウント | ニコンZマウント |
センサーサイズ | フルサイズ 裏面照射 (ミラーレス) |
画素数 | 2426万 |
ファインダー | EVF 0.5型 |
スマホ連携 | Wi-Fi/Bluetooth |
動画 | 4K 30fps フルフレーム |
メモリーカード | CFexpress SUNEAST製128GB |
常用レンズ | AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
主な使用用途 | みずにゃんのメイン機。 仕事からプライベートまで、 何でもこなすオールラウンダー。 |
導入時期 | 2021年4月 |
次回の機材乗換想定時期 | 2023年春以降 |
紹介記事 | フルサイズミラーレスを我が手に! Nikon Z6を導入! 【購入編】 【操作編】 【画質・実写編】 |
デジタル一眼レフカメラ

PENTAX K-1 | PENTAX KP (シルバー) | |
---|---|---|
マウント | ペンタックス Kマウント(KAF2) | ペンタックス Kマウント(KAF2) |
センサーサイズ | フルサイズ (一眼レフ) | APS-C (一眼レフ) |
画素数 | 3640万 | 2432万 |
ファインダー | OVF ペンタプリズム | OVF ペンタプリズム |
スマホ連携 | Wi-Fi | Wi-Fi |
動画 | フルHD | フルHD |
メモリーカード | SD/SDHC/SDXC ダブルスロット | SD/SDHC/SDXC |
常用レンズ | smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited | smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited |
主な使用用途 | サブ機 (仕事/プライベート) | サブ機 (プライベート) |
導入時期 | 2022年5月 | 2022年7月 |
次回の機材乗換想定時期 | 2024年夏頃 | 未定 |
紹介記事 | ペンタックス渾身の フルサイズ一眼レフ! 「PENTAX K-1」がやってきた PENTAX K-1を1ヶ月 使ってみて思ったこと | K-1ジュニア!? 秀逸デザインの APS-Cミドルクラス 「PENTAX KP」で遊ぶ! |
コンパクトデジタルカメラ
EX-S200 (けいおんモデル) | |
---|---|
メーカー | カシオ |
画素数 | 1400万 |
ファインダー | ー |
主な使用用途 | けいおんコラボモデル 2021年10月復活 |
導入時期 | 2015年? |
紹介記事 |
レンズ
ニコンFマウント/Zマウント用レンズ

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED | AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED | |
---|---|---|
メーカー | ニコン | ニコン |
マウント | ニコンF | ニコンF |
レンズ種別 | 大口径標準ズーム | 大口径望遠単焦点 |
フィルター径 | Φ77mm | Φ52mm |
装着フィルター | Zetaプロテクター | |
導入時期 | 2021年5月 | 2022年3月 |
特記 | ナノクリスタルコート フード・ケース・元箱 | ナノクリスタルコート テレコン対応 |
使用目的 | 仕事・プライベート 兼用 常用レンズ | 望遠撮影用 (鉄道等) |
紹介記事 | “大三元”ナノクリ高級レンズ 「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」 がやってきた! | ニコン純正サンニッパ 「AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED」 が別次元すぎた! |
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED | AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | |
---|---|---|
メーカー | ニコン | ニコン |
マウント | ニコンF | ニコンF |
レンズ種別 | 標準マクロ | 中望遠マクロ |
フィルター径 | Φ62mm | Φ62mm |
導入時期 | 2023年1月 | 2023年2月 |
特記 | ナノクリスタルコート フード・ケース | ナノクリスタルコート フード テレコン対応(MF) |
使用目的 | 猫撮りなど | 猫撮りなど |
紹介記事 |
YN35mm F2N | NIKKOR Z 40mm F2 | |
---|---|---|
メーカー | YONGNUO | ニコン |
マウント | ニコンF | ニコンZ |
FTZでのAF | ○ | ー |
レンズ種別 | 準広角単焦点 | 標準単焦点 |
フィルター径 | Φ58mm | Φ52mm |
導入時期 | 2020年10月 | 2022年10月 |
特記 | 元箱 | 新品購入 メーカー保証2023年9月末まで ヨドバシ保証2027年9月末まで |
使用目的 | スナップ | スナップ |
紹介記事 | 【レビュー】お手頃価格で Zマウントの魅力を発揮する 「NIKKOR Z 40mm f/2」 が面白い! |
AT-X 50-250mm F4-5.6 | |
---|---|
メーカー | トキナー |
マウント | ニコンF |
レンズ種別 | 中望遠ズーム |
フィルター径 | Φ55mm |
導入時期 | 2021年6月 |
特記 | マクロ機構付 |
使用目的 | 接写用 |
紹介記事 |
ペンタックスKマウントレンズ

SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 MACRO | SIGMA 70-300mm F4-5.6 DL MACRO | |
---|---|---|
メーカー | シグマ | シグマ |
マウント | ペンタックスK | ペンタックスK |
レンズ種別 | 標準ズーム | 望遠ズーム |
フィルター径 | Φ55mm | Φ58mm |
導入時期 | 2022年5月 | 2022年12月 |
特記 | フード | フード |
使用目的 | 予備レンズ | 望遠撮影用 |
紹介記事 |
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited (シルバー) | |
---|---|
メーカー | ペンタックス |
マウント | ペンタックスK |
レンズ種別 | 標準単焦点 |
フィルター径 | φ49mm |
導入時期 | 2022年6月 |
特記 | 元箱・ケース・フード |
使用目的 | K-1用 |
紹介記事 | アルミボディが美しい パンケーキレンズ 「smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited」 を愉しむ! |
HD PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited | |
---|---|
メーカー | ペンタックス |
マウント | ペンタックスK |
レンズ種別 | APS-C用 広角単焦点 |
フィルター径 | φ49mm (フードΦ43mm) |
導入時期 | 2022年12月 |
特記 | 元箱・フード メーカー保証2023年11月まで HDコーティングの新モデル |
使用目的 | KP用 |
紹介記事 | 人気の「写ルンです」と同じ画角! 「PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited」を 新旧で撮り比べ! |
smc PENTAX-FA 100mm F2.8 MACRO | smc PENTAX-M 50mm F1.7 | |
---|---|---|
メーカー | ペンタックス | ペンタックス |
マウント | ペンタックスK | ペンタックスK |
レンズ種別 | 望遠マクロ | 標準単焦点 |
フィルター径 | φ58mm | |
導入時期 | 2022年7月 | 2022年7月 |
特記 | ||
使用目的 | 猫撮り用 | |
紹介記事 | PENTAX定番100mmマクロの元祖 「smc PENTAX-FA MACRO 100mm F2.8」 で遊ぶ! |
Tokina AF 28-210mm F4.2-6.5 | |
---|---|
メーカー | トキナー |
マウント | ペンタックスK |
レンズ種別 | 高倍率ズーム |
フィルター径 | |
導入時期 | 2022年7月 |
特記 | フード |
使用目的 | 予備レンズ |
紹介記事 |
その他撮影アクセサリー等
製品ジャンル | 製品名 | 紹介記事・備考 |
---|---|---|
スピードライト | Canon 600EX-RT | |
マウントアダプター | Nikon FTZ II | Fレンズ→Zボディ 先代FTZ紛失のため2022年12月入替 メーカー保証2023年12月まで |
マウントアダプター | KーZ | Kレンズ→Zボディ |
テレコン | Ai AF-I TELECONVERTER TC-20E | Fマウント用2倍テレコン 300mm F2.8/Micro 100mm用 |
テレコン | SIGMA APO TELE CONVERTER 2x EX DG | シグマ製Fマウント用2倍テレコン 300mm F2.8/Micro 100mm用 元箱・ケース |
テレコン | SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG | シグマ製Fマウント用1.4倍テレコン 300mm F2.8/Micro 100mm用 元箱・ケース |
動画撮影用マイク | RODE VIDEOMIC GO | 動画撮影用に、うらにゃんが Canon EOS M2とRODE VIDEOMIC GOを買った話 |