【競馬予想】2025秋華賞を大予想!本命は◎カムニャック

このサイトでは
一部ページにて広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

みずにゃん

どうも、みずにゃんです。

今回も競馬レースの予想を発表していきます。
今回は牝馬3冠ロード最終戦、秋華賞(京都・右内回り2000m)です。

あくまで予想です。
外すときは外します。ご注意ください。
あと、馬券は自己責任でお願いします。

この記事は記事アップ時点での情報を掲載しています。
記事掲載後に出走取消や騎手の乗り替わりなどの変更がある場合があります。
最新情報は競馬場・ウインズ現地、または主催者ウェブサイト、競馬ポータルサイト等で随時ご確認をお願いします。

JRAウェブサイト
地方競馬公式情報サイト
netkeiba
競馬ラボ

とその前に、前回のレース回顧

前回予想した南部杯ですが、軸馬のシャマルが馬券圏に来ず。
バーチャル収支はワイド1点のみの的中で終わりました。

しかし勝ったウィルソンテソーロは距離不安もなく強かったです。今年もチャンピオンズカップは絶対王者もなく勝ち負けできると思うのでぜひ参戦してもらいたいものです。

秋華賞の本命は・・・

17番 カムニャック です!

<予想印>

◎ ⑰カムニャック
◯ ⑬セナスタイル
▲ ⑧テレサ

△1 ⑭ビップデイジー
△2 ⑪エンブロイダリー
△3 ⑥ケリフレッドアスク
△4 ①ダノンフェアレディ

メンバー総評

去年と同様に、オークス馬と桜花賞馬が激突。2冠を狙う2頭に他馬が待ったをかける、そんなメンバー構成となりました。

ローズステークス組と紫苑ステークス組が顔を揃えましたが、オークス馬カムニャックをはじめ、ローズS組のほうがメンバーレベルが高く、実際のレースの結果を見てもローズS組のほうがレベルが高かったこともあり、ローズS上位組に重い印を打ちました。

印の理由

◎ ⑰カムニャック

オークス馬。前哨戦ローズSも人気に応えての快勝撃で、3歳牝馬のトップをひた走っています。

カイバ食いや調教も一戦ごとに上昇ムードで、馬体的にも充実してきた今は、敵無し状態です。

唯一の懸念材料がピンク帽の8枠17番ですが、オークスでは7枠15番からのスタートで勝ちきっていますし、秋華賞自体はあまり枠関係なく勝敗が決まっている傾向でもあるので、これは度外視できると考えています。
秋華賞は10年前にミッキークイーンが大外18番から勝利していますし、純粋に能力の高いカムニャックと外枠にも強い川田騎手なら壁にはならないと思います。

◯ ⑬セナスタイル

無敗で挑んだローズSは3着でした。お父さんが凱旋門賞馬ソットサスで、母はオークス馬・秋華賞でも2着のヌーヴォレコルトと血統的にも面白い一頭。

ローズSでは内から斜行しつつもグイグイと伸びての3着で、10番人気の低評価を覆すレースぶり。枠も良いところに入れましたし、200m距離が伸びる秋華賞はより血が騒ぐ1頭なのではないかと期待しています。

▲ ⑧テレサ

こちらも前走条件戦からの参戦でローズSで2着に好走。前走では宣言通り控える競馬を試し、功を奏しました

逃げても良し、控えても良し、で自在性のある脚が光ります。今回も控える競馬をするとは思いますが、それならば最後にひと伸びしてくれることでしょう。

△ ⑭ビップデイジー

2024年8月の新馬戦を勝ったときのビップデイジー

阪神ジュベナイルフィリーズの2着馬。春のクラシックは自分の競馬ができずに悔しいレースが続いていましたが、大外枠から挑んだローズSでは4コーナーで他馬の斜行の不利を大きく受けるも最後しっかり伸びて4着に健闘。不利さえなければ馬券圏も充分食い込めたと思うだけに惜しいレースでした。

復調傾向にあるのは間違いないですし、西村淳也とのコンビ継続も頼もしいところ。春の悔しさを晴らす一撃を期待です。

△ ⑪エンブロイダリー

桜花賞馬。9着に敗れたオークスからの直行ローテということで、距離不安からこの印にならざるを得ません。
僕はこの馬はマイラーかなと思っていて、中距離になる秋華賞では能力を発揮しきれないのでは、と感じています。

ただ去年のステレンボッシュのように、馬券圏に入ってきてもおかしくはない能力はあります。鞍上もルメールですし、ノーマークというのはさすがにできませんね。

△ ⑥ケリフレッドアスク

前走紫苑ステークスは伏兵評価ながらスローペースで逃げ切って他馬を振り切りました。
強い勝ち方かというとそんな印象ではなかったのですし今回は他に行く馬がいるかなと思いますが、スローに持ち込めれば残る確率も充分考えられるかと思います。

△ ①ダノンフェアレディ

前走紫苑ステークスは内から伸びて3着に食い込みました。スローの流れでしたし、この馬なりに精一杯出し切っての結果でしょう。

新馬戦のような好時計が出る展開なら、馬名のごとくスーパーカーに化けてくれる可能性も秘めています。最大の試練は、最内枠でしょうね。

買い目

あくまで推奨の買い目を紹介しているのみです。
執筆者みずにゃんがこの買い目の馬券を実際に購入するわけではありません。

カムニャックを信頼した買い方としました。

3連複軸1頭流し ⑰ー①⑥⑧⑪⑬⑭ 15通り
・馬単 ⑰=⑬ 2通り
・馬単 ⑰→⑭ ⑰→⑪ 各1通り計2通り
・3連単フォーメーション ⑰→⑧⑬⑭→①⑥⑧⑪⑬⑭ 15通り

◉計34通り

<バーチャル収支>

実際にこの馬券を購入するわけではありませんが、予想を予定しているレースをバーチャル上(当ブログの競馬企画上)で「1通り100円」として仮に購入した場合の収支を各レースごとにまとめていく予定です(次レースの予想記事で更新します)

2025年秋期競馬記事バーチャル収支
2025/10/6時点 (対象予定レースは変更の可能性あり)
レース名購入組数
(合計)
的中の組合せレース収支トータルの収支・
回収率
スプリンターズS
(中山)
47通り
¥4,700
なし▲4,700▲4,700
0%
日本テレビ盃
(船橋・JpnII)
4通り
¥400
なし▲400▲5,100
0%
毎日王冠
(東京・G2)
16通り
¥1,600
なし▲1,600▲6,700
0%
凱旋門賞
(仏パリロンシャン)
26通り
¥2,600
なし▲2,600▲9,300
0%
ジャパンダートクラシック
(大井)
8通り
¥800
なし▲800▲10,100
0%
マイルチャンピオンシップ南部杯
(盛岡)
20通り
¥2,000
ワイド⑩ー⑪
¥340
▲1,660▲11,760
2.8%
秋華賞
(京都)
34通り
¥3,400
アルテミスS
(東京・G3)
菊花賞
(京都)
ブリーダーズカップクラシック
(米デルマー)
天皇賞・秋
(東京)
JBCスプリント
(船橋)
JBCレディスクラシック
(船橋)
JBCクラシック
(船橋)
エリザベス女王杯
(京都)
マイルチャンピオンシップ
(京都)
ジャパンカップ
(東京)
チャンピオンズカップ
(中京)
阪神ジュベナイルフィリーズ
(阪神)
香港国際競走
(香港シャティン)
(日本馬出走レース)
朝日杯フューチュリティS
(阪神)
中山大障害
(中山・JG1)
ホープフルS
(中山)
有馬記念
(中山)
東京大賞典
(大井)
2025下半期
トータル

※全日本2歳優駿(川崎)の予想公開は現時点で予定していません
※オーストラリアG1で日本馬出走の場合、対象追加の可能性あり

メンバー総評

2冠馬誕生か、それとも新たなスター誕生か。激戦はまもなくです!

次回の予想は25日土曜日のアルテミスステークスを予定しています。どうぞお楽しみに。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

こちらもチェックしてみてください!