2つの所有欲UPアイテムでLUMIX G9 PROをグレードアップ!

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

みずにゃん

どうも、みずにゃんです。

メインカメラとして活躍している「LUMIX G9 PRO(DC-G9)」もグレードアップを図っています。

バッテリーグリップで使い勝手アップ!

”いつものお店”へ行くと、G9用のバッテリーグリップ(縦グリップ)「DMW-BGG9」が置いてありました。DMW-BGG9は、他店では6〜8千円くらいの中古相場で出ていますが、この店ではなんとキタムラ中古品の半額以下(税込4,000円)でAランク品を並べていたのです。

あまりにもお買い得すぎるので、即購入。Aランク品ということで、キズスレもほとんどなく、外観は非常に良い状態です。元箱が付属しないこと以外にマイナス要素無さそうですが、なんでここまで安くして在庫処分したかったのかは、ちょっとギモンです。

DMW-BGG9には、縦位置シャッターやマルチコントローラーが用意されています。縦位置でも操作感をスポイルすることなく撮影ができるのです。
僕がバッテリーグリップを買うときは、バッテリーの持ちではなく縦位置の使い勝手向上を見込んで、のパターンが多いです。

それでも、最近は縦位置での撮影も増えましたから、バッテリーグリップは手に入れられるときは基本手に入れるようにしています。EOS 20D、D700、D610、EOS 7D Mark II・・・とメイン格の機材には用意していたりします(ニコンZ6はバッテリーグリップが無かったんですよね)

とはいえ、もともと(ミラーレスとしては)大柄のG9に大柄のバッテリーグリップの組み合わせということもあり、かなり嵩が増します。ペンタプリズムを積んだAPS-C一眼レフよりはだいぶ軽いとは思いますが、ミラーレスの機動性は大きくスポイルされてしまいます

本体と同じバッテリーを入れることができる。本体と合わせて2個を同時に使用可能

もともと迫力のあるG9に着けるとスマートさは失われるものの、精悍な印象はそのまま。縦位置撮影が捗りやすくなったことで、撮影のモチベーションもアップして一石二鳥です(笑)

縦グリ付の両機

ファインダーを丸窓にしよう

撮影を増やしていくうちに、最初から着いていたデフォルトのアイピースカップをどこかで落としてしまったようです。

大型アイカップは手に入るようなのですが、大型アイカップは収納性を下げますし、眼鏡との相性もよくありません。通常サイズは補修パーツ扱いで取り寄せで価格もその大型アイカップの2倍くらいしてしまいます・・・。

せっかくなら、ということで他社のアイカップを試してみることにします。

ミラーレスカメラにはアイセンサーを搭載していますが、アイセンサーの位置はメーカーによって異なるため、一眼レフと比べると選択肢はかなり狭いです。
LUMIXと同様にファインダー真下にアイセンサーを搭載しているのが富士フイルムのXシリーズ・GFXシリーズで、丸い形状のアイカップもあります。価格もLUMIXの大型アイカップより500円ほど安価です(パナソニックのパーツ、高いですって・・・)

X-Tシリーズ・GFX 50S用の丸いアイカップ「EC-GFX」を注文してみました。シリコン部と取付枠ベースはネジ止めの構造で、分解できる構造です。

アイセンサー用のくり抜きもあり、装着前にテストしてみたところ、取付時に微調整しておけばLUMIX G9 PROでも特段問題なさそうです。

もちろん取付枠に互換性がないため、取付枠の一部を切除して強力ゴム接着剤で固定させることにしました。透明タイプなので接着跡も目立ちにくくなっています。
あれから長期的に使っていますが、緩くなったり外れたりすることはとくに起きていません。

見栄えはデフォルトの状態よりも格段に良くなったと思います!

アイセンサーは正常に反応してくれています。公式が対応機種としているGFXやX-Tシリーズではバリアングルモニターがアイカップと干渉しやすいとのことですが、G9 PROでは干渉はわずかで、液晶の開けしめはスムーズに行えます。

ちょっと深めのアイカップということもあり、視認性に関してはイマイチです。裸眼は問題ないですが、眼鏡を掛けていると四隅はわずかにケラれます。
使い勝手を重視する人は、やはり純正パーツに限るかと思いますが、手に入りにくいのがイマイチ・・・パナソニックさん、もう少しパーツの入手性を見直していただけませんでしょうか・・・。

実はもうひとつ、秘密兵器がある

LUMIX G9 PROシステムの拡張は、これまでにとどまりません。
もうひとつ、最強格と言えるかもしれない”秘密兵器”があるのですが、これについては1記事で熱く語れそうなので、また別の機会で記事にしたいと思います。 みず

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

こちらもチェックしてみてください!