211系5000番台を作る その2

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

先日の続きでGM211系5000番台キットを組んでいきます〜。

 

ボディの塗装

ボディを塗装しました。
一日一色ずつゆっくりと進めていく感じで。


オレンジ帯まで終了後。
うーんやっぱうまくマスキングできてねぇ・・・(´・ω・`)
オレンジだけだとなんか311系みたいだね。

 


翌日、湘南色まで完了。
だいぶカタチになってきたでしょうか。

前面の色挿し。
貫通扉はガンダムマーカーのシルバーブラックフェイスの部分はマッキーの黒で塗りました。
ちょっとはみ出してるが気にしないことにするw

↓気になりだすとこうなるしね(笑)

 

えるたそ~はおいといて、前面ガラスを取り付けます
板キットにしては珍しく成形パーツが付属してくれているので助かります。
この成形パーツもGMストアーで単体で手に入りますよー。

このガラスパーツにヘッドライトケースを差し込んで、前面のブラックのとこへ引っ掛けるようにして入れると接着剤なしでもすっぽりハマる仕組み。
ヘッドライトケースももちろん色挿し済み。


貫通幌をつければクモハ顔の出来上がり。
方向幕は高蔵寺行き。Bトレから持ってきました。
JRマークステッカーを自作しては見たものの、サイズが大きすぎたようで作り直しですね・・・。

 

<SPONSORED LINK>


 

屋根の制作

並行して屋根を作っていきます。
今回はクモハの屋根です。

現行のシングルアームパンタ仕様にすべく、完成品やクロポキットと同じPT71Dパンタも買ってあります。
[link url=”http://www.greenmax.co.jp/Product/GM5809-5810_pantograph.htm” title=”製品情報 グリーンマックス №5809/5810 PT71C/PT71Dシングルアームパンタグラフ” content=”仕様の更新などにより、従来の菱形パンタグラフをシングルアーム形に換装された姿を再現するのに適したパンタグラフの製品化。”]

 


んでいきなりだけど完成図w

クーラーだけ銀に塗りましたが、メタリックさが足りない感じで残念っす。
避雷器がキットのガイド穴の装着位置だとPT71Dが取り付け出来ないという事態に取り付けてから気付きましたw
んで移設。穴開いてるけど気にしないことにしましょう(;´Д`)

後はテキトウ。

 

2両目に突入

1両目もだいぶ完成図が見えてきたので、2両目のクハも並行して制作していきます。


もちろん1000番台顔はダミーっすよ(笑)

今日サーフェイサー吹いたので、明日から本塗装といきましょか。

 


★鉄道模型の所有状況は随時更新しています。

★オーディオシステムの構成も随時更新しています。

https://asobu.blog/audio





★何でも聞いてください。

https://peing.net/ja/mc313_8507


じゃらん特集一覧