鉄道模型用のステッカーを作る

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

 

今日も鉄道模型のお話。

製作中のレイアウトでは、TOMIXの近郊形ホームをメインとしているわけですが、カトーのと違って「近代型」では全然ないのです。
付属ステッカーも国鉄タイプに準じていて、むちゃくちゃ古臭い。これではH5系やE233系がレイアウトに映えないようで(笑)

そこで、各種ドレスアップ用のステッカーを即席で作ってみました。
最終的には野立て看板(東海道新幹線でよく見かける727コスメとか)や道路標識なども自作したいところですが、まずは手堅く駅で使用するポスター等を作成してみました。


ペイントとかだとジャギーが出やすいので、縮小しても劣化しにくいExcelで作成。

 

上から4列目までは全部ポスターや看板に使用する素材です。駅看板だと病院などの医療機関がよくあるタイプですが、今回は製作コストを考えてあえてやめました。
上2列は鉄道会社のもの。一社だけに絞らず、いろんな会社のものを持ってきました。マナーポスターも用意してます(笑)90年代のものが一つだけ混じってるのは秘密。
3列目は一般企業。主に看板用。お酒や家電メーカーの看板は都心部の鉄道ではおなじみですね。これももっとローカルな大学とか、食品メーカーとか、ショッピングセンターの広告も入れてみたいと思います。
4列目が医療機関。今回は2つだけフリーテンプレートを使って作りました。

ポスターや看板は駅以外でも使えるので、もっと増やしたいと思ってます。

 

<スポンサードリンク>



5段目以降は駅の再現に必須な各種掲示物です。
5段目の駅名票はフリーのシミュレーターがあるので、そこでいとも簡単に作成できます。

↓名鉄
[link url=”http://archives.wanaya.jp/meitetsu/index.shtml” title=”NEO業務日誌 – 名古屋鉄道駅名標生成CGI” content=”名鉄駅名標ジェネレータ 名古屋鉄道のアレを自動生成するCGI・・・を作っている途中です。かなり中途半端です;_;)”]
※JR東・西はNotFoundとなっておりましたので削除しております(2017.6)

 

その下は、LED発車標です。これはこのサイトで各種タイプのものがいじれます。左上が名鉄、その下が京阪、さらにその下はJR東海在来線タイプ。右は新幹線のフルカラーLED。ローカル駅用の一段LEDも作っています。
[link url=”http://www.geocities.jp/yoshi223_k/page/hasshahyo/” title=”発車標シミュレーター – 鉄道駅の発車案内板(LED電光掲示板/ディスプレイ)を忠実に再現” content=”鉄道駅やバス停の発車案内板(LED電光掲示板/ディスプレイ)の表示をWebブラウザ上で再現してみました。”]

 

下の4段は全て完全自作の物です。JRマークがピンクいのは、架空の「JR南日本」という会社の駅であることを示している、とでも思っていただければ(;´Д`)

こういう小物を作るのって、意外と楽しいんですよね(¯▽¯)b
まだ今は試作段階ですが、今後、各種ストラクチャー用なども作ってみようと思ってます。

 

関連↓
[link url=”https://asobu.blog/archives/4612″ title=”【押入レイアウト】Nゲージ自作ステッカー再び・・・” content=”鉄道模型に欠かせないのが駅の存在。駅があってはじめてNゲージのまちづくりが始まるのです。
というわけでまずは手短に駅を作っていくことにしましょう。それに欠かせないのが駅名標をはじめとしたステッカー類ですが、レイアウトに使用するTOMIX近代形タイプは駅名標が国鉄タイプで古臭いデザインです。”]

 


★鉄道模型の所有状況は随時更新しています。

★オーディオシステムの構成も随時更新しています。

https://asobu.blog/audio





★何でも聞いてください。

https://peing.net/ja/mc313_8507


じゃらん特集一覧