ドイツ人の鉄道おもちゃは”メルクリン”だった!?

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

 

一ヶ月くらい前ですか、去年できた納屋橋のテラッセから出てきたら、バス停でもないのに市バスが路肩にずっと停まっていてなにかと思ったら、池上彰氏(とツッチー・局アナ他数人)が中から・・・Σ(゚Д゚)
あとで調べるとどうもローカル番組のロケツアーだった模様。
公式発表もすでに終わっているのでロケに使用された市バスの写真をば・・・。

 

鉄道おもちゃといえば

日本で”電車のおもちゃ”といえば大半の人が思いつくのはプラレールだと思います。
プラレールは日本では王道の鉄道玩具となり、遊んだことのない男の子はまずいないでしょう。
海外進出にも積極的で、現地限定の車両も出てるんだとか。

 

では、海外(欧米)ではどんな鉄道おもちゃが人気なのでしょうか?
プラレール?レゴトレイン?
いいえ、どうも違うようなのです。

答は、なんと”HOゲージ”らしい(´゚д゚`)

 

<SPONSORED LINK>



 

メルクリンのmy worldシリーズ

というのも欧米ではHOゲージのほうが主流となっていてNゲージよりも安価だったりするのです(鉄道模型=Nゲージなのは意外にも日本だけだったり・・・)

ヨーロッパでHOゲージといえばやはりメルクリンなのですが、そのメルクリンがHOゲージで”鉄道玩具”のラインを出していたとな。
それが「my world」シリーズなのです。
[link url=”https://www.maerklin.de/en/products/my-world/” title=”Märklin – my world” content=”Märklin my world – The Toy Train System for Children Ages 3 and up”]

 

My Worldシリーズは通常の模型と違って

  • 肉厚の硬質プラボディ
  • 子供が触れるよう適度なショーティー化&デフォルメ
  • 連結方法がマグネット式

というプラレールみたいな特徴を持ちながら、メルクリンの交流3線式のレールで走行できるという鉄道玩具と鉄道模型のハイブリッドみたいな商品となっています。

どんなものかは検索していただくとわかるかと。

画像検索だけでも充分想像できそうですが参考リンクを2つほど。
[link url=”http://legotrain.seesaa.net/article/313608026.html” title=”【実物鉄道】「メルクリン・マイワールド」。3歳からの鉄道模型!で三つ子の魂百までも?: Legoゲージ推進機構日報~レゴトレイン・ブログ” content=”故あってメルクリン史に興味が出てきてます。日本ではドイツの鉄道模型の名門、というイメージ。然し、高額な(※)精密な機関車モデルがある一方で、入門用のセットは1960年代より、比較的廉価に供給されてきました。”]

[link url=”http://maerklin-kiste.blog.so-net.ne.jp/2011-10-03″ title=”29200 ICE Startset / my world:Spielkiste:So-netブログ” content=”ドイツフェスティバル in ぐんまの直前に届いたmy worldシリーズのICEについて、今回は触れたいと思う。このモデルは、既に2月に行われたニュルンベルグメッセで発表されているので大体のことは理解していたが、モデルを実際に見てみると、改良されていたり新しい発見もあったので、改めてここで詳細を記してみたい。”]

 

無線コントローラなのでプラレール以上に自由自在にコントロールできる点と、レール等がそのまま大人になっても通常の鉄道模型レールとして長く使用できることはとても大きいメリットだと思います。
プラレール→日本型N・HOではレールから何まで全部買い直しですからね(汗)

 

My Worldシリーズの赤い無蓋貨車


さてこのmy worldシリーズの無蓋貨車を1両某所で買ってきました。
開店当初から塚になってたので、私が買わなきゃ誰が買うんねん状態・・・(笑)

「3+」とあるように対象年齢が3歳以上となっていてまさに子供のおもちゃです。

 



この商品は”Adapterwagen”というもので片側にHOゲージ標準のベーカーカプラーが付いていてMy World以外の車両と連結できるようにするその名の通り”アダプター”貨車です。


車体は赤くDB(ドイツ鉄道)ロゴはあるものの車番表記はないシンプルなものです。
サイズ的には1/87貨車よりも大ぶりで縮尺的には日本の1/80くらいです。実際はノンスケールでしょうけど(笑)



ベーカーカプラーと反対側のマグネットカプラーは強力でピンセットを軽々持ち上げるほどです。連結して繋いでも勝手に自動開放などしないで快適に走らせられそうですね。

 

このシリーズ、基本的に子供のおもちゃを想定している(交流3線式の商品もある模様)ので、価格設定が安いのが魅力です。
上記リンク先では並行輸入品が7千円〜とあるのですが、レールとサウンド付きの無線コントローラが入ってこのお値段ならかなりお買い得ではないかと思います。

ICEも欲しくなってきてしまいました・・・(笑)

 


★鉄道模型の所有状況は随時更新しています。

★オーディオシステムの構成も随時更新しています。

https://asobu.blog/audio





★何でも聞いてください。

https://peing.net/ja/mc313_8507


じゃらん特集一覧