KATO 14系「スーパーエクスプレスレインボー」入線!

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

 

職場のPCは当然(?)のごとくWindowsですが、最近Macに慣れすぎてしまってるせいか、スペースキーの左を半角文字打とうとする時に、頻繁に押してしまいます。そうなんです、Macでは「英数キー」なので半角が打てるのですが、Windowsでは「カナキー」なのでカタカナが出てしまう・・・コントロールキーもそうですが、Windowsのキーボードは遠くて打ちにくいです・・・(汗)

今日は待望されてる(?)と思うので、Nゲージネタです。

第2の東日本ジョイフルトレイン

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/EF65_1019_superexpress_rainbow.jpg

Wikipediaから画像引用

ジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」は国鉄最末期・民営化直前の1987年3月に落成しました。和式客車「なごやか」が既に運用に入ってはいましたが、若年層など多様化するニースには対応できませんでした。そこで考案されたのが欧風列車「スーパーエクスプレスレインボー」だったのです。首都圏では「サロンエクスプレス東京」に続く2つ目の欧風ジョイフルトレインです。

客車は14系が6両と12系が1両用意されました。12系の1両は中間のイベントカーに改造されました。それ以外の14系はパノラマグリーン車、グリーン車(座席車)、コンパートメント車のいずれかに改造されています。

ホワイトチェリーレッドで構成されたスピード感ある塗色はとても近代的でかっこいい印象を与えています。中間のイベント車に大書きされたロゴも印象的です。

サロンエクスプレス東京では専用機関車は用意されませんでした[1]お召列車用のEF58 61が実質的な専用機関車として活躍したが、スーパーエクスプレスレインボーでは最終的にEF65が2機、EF81が1機が専用塗装に塗り替えられ、レインボーだけでなく、定期夜行列車や各種ジョイフルトレインの牽引に活躍しました。EF81 95は現在も田端運転所に配置されていて京浜東北線の車内からその姿をちらっと確認できます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC

 

<スポンサードリンク>



 

安くで落札

そんなスーパーエクスプレスレインボーのNゲージは、機関車は複数のメーカーから出ているのですが、客車はKATOのみが出しています。KATOのレインボーは実車登場の翌年1988年に発売され、人気を得ました。あわせて専用塗装のEF65・EF81も同時発売されています。

その後何度か再生産がなされていますが、実写が引退し、ここ最近は再生産やリニューアルなどが全く行われていないため、中古価格も高騰していて、5千円を超えることも良くある話です。ただタマ数はそれなりにあるようなので、非常な値が付くほどのプレミアにまではいっていないのです。

ある日、ヤフオクを見ていると、その日も何点かレインボーの客車は出ているのですが、その中で、即決4,000円で出品されていたのを発見。状態もほどほどで悪くなさそうだったので、即落札したのです。

みずほちゃん
みずほちゃん

(ブログ公開までの反映が遅いため)実に半年以上も前の話ですがw

数日で届きました。後年の再生産ロットです。実写引退[2]2000年直前の1999年ロットです。

サロンエクスプレス東京やユーロライナーで人気を得た前面窓の大きい展望車がこのレインボーでも踏襲されています。ただし、ちょっと経験が上がったのか、サロンエクスプレスやユーロのような直線的なものではなく、曲線的になっているのが特徴です。
受け取った製品は、片側がすでにダミーカプラーに交換されていて、標識板が付けられていました。

先頭車オロ14の室内。展望部分は別パーツで塗り分けがされています。TOMIXの瑞風を見ているとかなりあっさりした再現度に思えますが、当時としてはかなり充分な出来具合だったのではと思えます。

 

12系のイベントカーはロゴが大きく書かれていて印象的です。

車内は横並びのソファがズラッと並んでいます。模型では再現されていませんが、車内にはピアノが設置されていたようです。

 

コンパートメント車の中はこんな感じで、1両につき4部屋が用意されていたみたいです。

客車と機関車がそろいました

これで、既に購入済みの機関車(EF81レインボー色)と組み合わせて、実写通りの編成で走行させることが可能になりました。

サロンエクスプレスとかと並べて楽しんでいます(^^)

窓が大きいので自作室内灯もぜひ組み込んでみようかな、と思っています。


https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4543736091455-53-11851.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4949727671161-53-11814.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title


★鉄道模型の所有状況は随時更新しています。

★オーディオシステムの構成も随時更新しています。

https://asobu.blog/audio





★何でも聞いてください。

https://peing.net/ja/mc313_8507


じゃらん特集一覧

脚注

脚注
1お召列車用のEF58 61が実質的な専用機関車として活躍した
22000年