どうも、みずにゃんです。
椿くんのTWS(完全ワイヤレスイヤホン)がダメになったらしいので、僕が使っていたTWSをおひとつ譲ることにしました。
電車通勤をやめてビーノで通勤し始めてからイヤホンの使用頻度はめっきり減っているのですが、自宅でしっぽり聴いたり、カフェで使えるようなノイズキャンセリングイヤホンは欲しかったので、折角の機会だし探してみることにしたのです。
中古相場も超手頃のノイキャンTWS・WF-1000XM3
いまや多数のメーカーが参入して”大混戦”のTWS市場。中小ブランドもクオリティ高い面白い物を出してくるこの分野ですが、人気どころはやはりブランド力の強いところのようですね。
iPhoneユーザーが”iPhoneの付属品”として購入していくAirPodsシリーズはともかく、音質やノイズキャンセリングに期待してソニーのTWSが売れているのだそう。まあ、手に入りやすいですからね。
ソニーのノイズキャンセリングTWSの核となるのが「1000X」シリーズ。ソニーTWSのフラグシップでもある1000Xシリーズは、2~3万円台するにも関わらず人気のシリーズとなっています。
現行モデルで第4世代目の「WF-1000XM5」が出て半年ほど経ち、旧モデルからの買い替えも進んでいるのか、旧モデルの中古相場がかなり下落して買いやすくなっていたのです。
2世代前の「WF-1000XM3」は良品でも5千円を切るプライスになってきていたので、ちょっと気になって近所のハードオフで購入してみました。
WF-1000XM3は先代WF-1000Xからノイズキャンセリング性能や使い勝手を高めたモデルで、音質よりもノイズキャンセリング性能に重点が置かれています。LDACには対応していません。
ケースもイヤホン本体も大柄ですが、チープさはありません。マッドブラックの美しいデザインが際立ちます。
1000XM3には本来ロングタイプのハイブリッドイヤーピースが付属しているようですが、僕の買った個体には安物のイヤーピースしか着いてなかったので、ノーマルタイプのハイブリッドイヤーピースを購入。ロングタイプでもとくに問題なく使えるようです。
いつもの環境でひと通り聴いてみたのですが、元値高いイヤホンのわりには・・・という感じで、印象に残らない音がします。まあ、LDAC非対応なのもあるのでしょうか。あとはイヤーピースの問題??
価格.comやTwitterの評判を見てる感じだと、どうやら、後代の1000XM4では音質面も大きく改善されているらしいと聞きます。そう言われると、聴き比べてみたくなるではありませんか・・・(笑)
先代とは全くの別物??WF-1000XM4
椿くんにせっかくTWSを譲ったので、イヤーピース新調してみないか、と大須にあるe☆イヤホンへ2人で足を運んでみました。
イヤーピースもいまや選択肢が豊富すぎて、カメラレンズなんかとは比べ物のならないくらいの沼に見えますが(笑)
WF-1000XM3もイヤーピースを変えたら音変わるんでは?と安いのから高いのまで試聴してみたら、final「TYPE E」というリーズナブルなイヤーピースが良さげでした。TWS用もありましたが1000XM3にはノーマルでも良さそう。有線イヤホンでも使ってみたいのでノーマルタイプに。ちなみに、僕の耳はLサイズみたいです(笑)
さすがイヤホン専門店とだけあって、中古ショーケースにずらりとTWSが並んでいるのですが、WF-1000XM4の手頃な個体もあるではないですか!
イヤーピースが欠品という理由で安いのがあったのですが、このfinal TYPE Eが使えるなら気になる・・・ということで1000XM4もゲットしてしまいました。
先代1000XM3とは全く別物と思えてしまうくらいのものです。デザインは1から見直されてダウンサイジング。音質面もLDACに対応して正式にハイレゾ対応となったのですから。
1000XM4の音を聴いたらもうXM3には戻れない??
2モデルが揃ったところで、改めて聴いてみました。いつも通り、Apple MusicのAppleロスレス音源で評価しています。イヤーピースはともにfinal TYPE Eで揃えています。せっかくなのでソニー同士、Xperia5 IVとの組み合わせで。
まず、1000XM3ですが、イヤーピースの交換でぐっと改善しました。final TYPE Eに換えたことで音の膨らみ方が豊かになり迫力が増します。
全体としては良くも悪くもドンシャリサウンドで、正確に、繊細に鳴らすようなキャラクターでは無いです。ロックやアニソンなど、元気さが欲しい楽曲で聴くとベターな感じがします。
1000XM4にチェンジ。すると、出てくる音のキャラクターが全く違うことに驚かされます。1000XM3と比べるとフラットな傾向で、ストレートで聴きやすい味付けです。
低域は落ち着き、高域の伸びは1000XM3と比べると遥かに良いです。
繊細さが増し、聴くジャンルを選ばないのは高ポイントに感じます。
1000XM4の音を聴いてしまうと、もう1000XM3には戻れないです。
ただ、ノイズキャンセリング性能に重きを置かれたモデルであるため、現行モデル時の価格を考えると音質面でのバリューは薄いのも事実。両モデルとも透明感を語るにはほど遠く、音楽鑑賞という面では物足りなさを感じます。
個人的にはSOUNDPEATSやAnkerのような大手中華TWSの性能が良すぎて、ちょっとソニーのTWSには分が悪い部分があるのかな、と感じます。
でもソニーTWSのノイズキャンセリング性能はピカイチで、騒がしい場所でも音楽とじっくり向き合いたい、そういう人にはヒットするんですよね。だから値段が高くてもソニーのTWSが売れているのでしょう。
中古購入時の注意ポイント
今回記事にした両モデルに共通のデメリットが、バッテリーの消耗の持病があることです。片側だけバッテリー残量が急減する症状はよく見られ、両モデルの評判を落とす理由の一つでもあります。
ソニーに電池交換修理を依頼すると運良ければ無償修理のパターンもあるようですが、基本的には中古相場の2倍以上の修理費がかかります。
なので、中古購入時はバッテリーの状態に注意が必要です。e☆イヤホンさんのような専門店であれば、基本的にバッテリーチェックも行っているので、専門店での購入をおすすめします。
分解修理に自身のある方は、Amazonで互換バッテリーを購入しての修理も考えてみると良いでしょう。1000XM3は分解しやすい構造なので、バッテリー交換して延命させるのも面白いと思います(ただし、自己責任でどうぞ) みず