苦節10年!?「LUMIX G5」購入!

このサイトでは
一部ページにて広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

山城椿

どうも、山城椿です

今回はなぜカメラを買ったのかと買うまでに至った経緯、実際使ってみて思った感想等を書いていこうと思います

僕はカメラについてはズブの初心者かつ知識もございません。ふわっとした体感で話していきますのでご注意ください

カメラ欲しいな…と思った高校時代

高校2年生頃からコスプレのカメラをやっていました。(当時は中古のiPhoneとXperia Z1を兼用)
そこで様々なカメラマンの一眼レフを何度か見せてもらい、”あ、これほしいな…”と思い始めたのが最初ですね。
で、翌年に知り合いからNIKON D3400のレッドを見せてもらって一目惚れしました

バイト代稼いで買うぞ!と意気込んだんのはいいけど、就職のために自動車免許取得。車校(自動車学校)に行くならバイトを辞めなければいけない…
そして当時はお金もなく、本体+レンズの中古値段が出せずにうーんとなっていて買わずに時が流れていきました…

借り物カメラを使っていた時代

すっかり記憶から抜け落ちてましたが、一時期LUMIX DMC-FZ30 というレンズ一体型のミラーレス一眼を借りてはいましたが、やはり時代物なので画質等が…と引っ掛かり、確か返却した記憶があります(借りたのが2019年の2月なのでもう5年近く前ですし…)

FZ-30にて撮影、フラッシュを炊かないと暗所が弱すぎる…

カメラという存在を忘れてからの現在

社会人となり、カメラそのものを買うぞっていう意識はすっぽり抜けてしまい、気づけば買うぞって意思を固めてから10年近くが流れていきました。(内容が薄いのは本気で意識がどっかいった)
と、そこに同行者の撮影。そしてみずにゃんさんからのLUMIX布教が重なって「この期を逃したらもう一生買わないし、どうせなら買っちまおう!」となって今回買ったのが経緯となります。

今回買ったLUMIX G5の紹介

本題はここからです。
今回買ったのはLUMIX(Panasonic) G5 DMC-G5-Wです

栄地下街にあるカメラのキタムラで中古購入したためボディだけでしたので、購入翌日にみずにゃんさんと共にレンズやその他諸々を購入してまいりました。
レンズがSIGMA製の30mm単焦点レンズ、SDカードがSanDiscのextreme(?)の64GB、カメラストラップが中古品(メーカー不明)を購入

レンズ、ストラップを付けた完成形
SDカード。SanDiskはDJ用のフラッシュメモリでも愛用している信頼しているメーカーの一つ

実際に撮ってみて

カメラは撮影してなんぼだと思うので撮って出しかつレンズは上記のを数枚UPしていこうと思います

東海道新幹線車内で撮影。スマホじゃできない表現が出来て満足の1枚
夕方頃の秋葉原にて。道路が暗く感じるので設定を変えればよさげかも
動物(ネコ)でもしっかりとピンボケを使った撮影ができることが分かって大満足

使ってみて

購入してから少し触ってみましたが、ボディ自体が軽くて取り回しが楽で持っていても苦痛に感じないです。
だけど、手持ちレンズが1つなのがなぁ…とレンズ購入欲が湧いてきました

あまりにも唐突に訪れたカメラライフですが、色んなものを撮影していく楽しみが増えたのでこれからはできるだけ記事の写真はG5くんを使っていこうと思います!