【レビュー】ダイソーで1,100円の「超薄型ワイヤレスキーボード」の使い勝手はどうなの!?

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

みずにゃん

どうも、みずにゃんです。
ダイソーで1,100円の超薄型ワイヤレスキーボードを発見したので早速試してみました。

ダイソーにはマウスはあったけどキーボードはなかった

PCやタブレットで作業するのに欠かせないアイテムが、キーボードですよね。タッチパネルがあるとキーボードがなくても作業はできるのですけど、画面領域とか誤タップが多くて、ソフトウェアキーボードでの長時間の文字入力はストレス。やはりキーボードがあると強いです。

キーボードは安いのはマウスと変わらないくらいには安いものもあるのですが、不思議なことにダイソーをはじめ100円ショップ系ではキーボードに関しては消極的でした。マウスと違って陳列場所を食うのが嫌われていたのかもしれません。

ダイソーでキーボードが売り出されるようになったのは2年くらい前のことです。最初は1100円でオーソドックスな有線キーボードでした。売り出されたのは知ってたけど、大型店に行かないと基本売っていないやつだったし、千円以下の新品USBキーボードがザラにある中で試すほどのバリューを感じられず、僕はレビューしませんでした。

その後ダイソーの手がける300円ショップTHREEPY向けには無線キーボードもすでに販売されていますが、今回見つけたのはダイソーの一般店舗向けの「超薄型ワイヤレスキーボード」という新モデルです。早速、使ってみたいと思います(この記事もこのキーボードで執筆しています)

ダイソーの1,100円ワイヤレスキーボードのパッケージ
パッケージ裏面

本当に薄い!

パッケージからすでに極薄です。ダイソーの狭い売場の中でひとつでも多く陳列できるようにかは知りませんが、パッケージの時点でネコポスの上限3cmの厚さを余裕でクリアできるほどの薄さです。当然プチプチのような緩衝材は一切なく、本体と取説がビニールに包まれているだけの潔さ。

もちろん本体も極薄。キーボードそのものはAmazonとかYahoo!ショッピングで千円前後で売られているような中華キーボード(たとえばコレとか)をダイソー向けにリパッケージングしただけの感じですね。パッケージや発売元が違うだけで中身は同じでしょう。

キーレイアウトはWindowsを準拠としていますが、AndroidやiPhone・iPad・Macでも使える仕様。パッケージにはApple製品があしらわれていて”Windows以外でも使えるぜ!”とアピールしているかのよう。ただしApple製品のキーレイアウトはWindowsとは全然違うので、慣れた人じゃないとシンドイです。正直僕でもこのキーボードでiPadを使いこなす自信はありません(笑)

OSの切り替えはFnキーとAndroid Windows iOSのそれぞれを同時押しで各OSにキーの機能が最適化される仕組みです。MacやiPadはiOSと同じです。

Q W E の各キーがOS切り替えキーを兼ねている

リチウムイオンバッテリーを搭載。右上の電源スイッチ横にmicroUSB(Bタイプ)端子があります。USBケーブルは付属していないので別に用意してあげてください。充電中も使用できます。
個人的にはUSB-Cじゃなかったのが残念。モバイルで使う際に必要なケーブルが1本増えてしまうのはイマイチ。

充電端子はmicro Bタイプ

横幅は11インチタブレットの幅に近く、11インチ前後のタブレットと組み合わせるのがもっともバランスが良さそうです。最新のiPad第10世代とのバランスも良いのではないかと思います。

11インチiPad Proと横幅ぴったりだ

ファンクションキーはFnキーと同時押しでコピーやペースト、曲送りや音量コントロール等の制御が可能となっています。

取説に記載のファンクションキーの割り当て一覧

絶妙な打鍵感。ただし、音が・・・

モバイル向けのキーボードなので、今回はAndroidのGalaxy Tab S7で使ってみました。ペアリングはスムーズで接続の安定性も問題ありません。

本体が薄いので底をつく感じは確かにするのですが、キーストロークはわりと良好に感じます。iPadのSmart Keyboard系とかはあまりにもペチペチですぐ指が痛くなるほどですが、このキーボードではそういった不快感はなく、正直想定外でした。沈み込み具合は重すぎず軽すぎずでバランスが整っています。

キーサイズも一般的なWindowsノートパソコン並だし、キー間隔は窮屈のないゆとりあるつくりなのもあってか、入力ミスも少なくすらすらと文章を書き進めていくことができています。フルサイズキーを採用しているApple製Magic Keyboardやメカニカルキーボードには勝てませんが、エレコムやロジクールのメンブレン式低価格モデルと比較しても遜色ないレベルだとは感じます。パンタグラフ式キーボードの中では良くできている感じです。

ただ、気になる点もいくつかあります。
まずひとつは、本体の薄さから来るたわみがあること。中央部は端と比べてたわみます。僕はそこまでネックにはしていませんが、人によっては最大の問題点となる可能性もじゅうぶんありえます。

二つ目は、軽いということもあって、タイピングでキーボード本体が滑っていく点。これについては、別途ゴム足などをつけるかマウスパッドのような滑り止めを敷くかで対策する必要があります。

そして最大の問題点は、打鍵音がとにかくうるさいところ。他のキーボードと比べてもカチャカチャ音がすごいので、自宅で一人で籠って作業するならまだいいとしても、外出先のカフェとかで使うとこのキーボードの音を不快に思うお客さんもいるかもしれません。

タブレットとコンビを組もう

ということで、ダイソーの超薄型ワイヤレスキーボードは、タブレットと組み合わせると意外と使いやすいということがわかりました。

打鍵感を大きくスポイルせず、それでいてモバイル性を全くスポイルしていないという点が素晴らしいです。もちろん安さからくるデメリットも少なくはないですが、WindowsやAndroidのタブレットで使うならメリットのほうが勝ると感じます。手軽にタブレットとキーボードをセットで持ち歩きたい人にうってつけです。

ただこのキーボードではキーレイアウトの関係でApple端末で使うにはあまり向いていません。iPadやMacで使う人は、Mac用のMagic Keyboardを使うのが確実だし純正が一番スムーズに使えます。

タブレットをお持ちの方、ダイソーに超薄型ワイヤレスキーボードがあったら、ぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

こちらもチェックしてみてください!